HOME

成田おむすびプレイパークとは

成田おむすびプレイパークは、「ケガと弁当は自分もち」「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに子どもが主役の遊び場です。

あそぶ・そだつ・むすぶを理念に、子どもたちが自分らしく居られること、つながりを感じられることを大切に、大人も子どもも安心して過ごせる社会を願い活動しています。

活動カレンダー

活動場所

①成田市 赤坂公園

活動内容おむすびプレイパーク・こむすびプレイパーク
住所千葉県成田市赤坂1丁目
駐車所成田市 保健福祉館 駐車場
活動日※開催カレンダーをご確認ください。

②大袋プレイパーク場

活動内容大袋プレイパーク
住所千葉県成田市大袋319-1 ミモザの杜 D
駐車所会場内に駐車場あり
活動日※開催カレンダーをご確認ください。

中郷ふるさと交流館

活動内容中郷プレーパーク
住所千葉県成田市赤荻1574
駐車所JA成田市 米穀低温倉庫【千葉県成田市赤荻1608】
活動日※開催カレンダーをご確認ください。

参加方法

いつでもだれでも参加できます。いつ来ていつ帰ってもOK。
予約や申し込みも不要です。
もしも不明点や心配ごとなどありましたら、お問い合わせからご連絡くださいね。

持ち物

飲みもの、レジャーシート、汚れても良い服装で来て下さいね!必要に応じて、タオル、着替え、お昼ご飯など、、、そして時間🍀時間を忘れて遊ぶ、そんな子ども時代を一緒に大切にしませんか。

おむすびを支える

おむすびプレパークを支える企業様

令和6年度 賛助企業様です。ご理解ご支援心より感謝します!いつもありがとうございます。

企業賛助、協業を募集中

学校でも家庭でもない第3の居場所として、プレイパークを運営、維持するために多くの方のご支援を必要としています。

ボランティア・プレイワーカーに興味のある方へ

ボランティアや新規プレイワーカーの参加を随時受け付けています。 プレイワーカーになる前には研修がありますので、未経験の方も大歓迎です。
まずは現地に遊びに来て、子どもたちの遊びや活動の雰囲気を感じてみてください。 見学・体験を通して、私たちの活動や子どもたちとの関わり方を知っていただければと思います。

活動報告

よくある質問

Q1.
予約は必要ですか?
A.

予約は不要です。開催日に直接お越しください。出入りも自由です。

Q2.
参加費はかかりますか?
A.

無料です。ただし、運営は皆さまのご寄付や会費で成り立っています。活動を応援していただける方は、ご支援をお願いいたします。

Q3.
何歳から参加できますか?
A.

年齢制限はありません。小さなお子様から大人まで、誰でも自由に参加できます。
小さなお子様は、必ず保護者の方と一緒にご参加ください。

Q4.
持ち物はありますか?
A.

特に必要なものはありません。汚れてもよい服装・靴でお越しください。飲み物や着替えがあると安心です。

Q5.
雨天の場合はどうなりますか?
A.

小雨の場合は開催しますが、荒天時は中止となります。中止の場合は、Instagramでお知らせします。

Q6.
ボランティアやプレイワーカーとして参加したいのですが?
A.

まずは現地の雰囲気を見に来てください。未経験の方でも研修がありますので大歓迎です。随時募集していますので、お問い合わせフォームからご連絡ください。

Q7.
寄付や会員になるにはどうすればいいですか?
A.

「寄付・会員になるには」のページをご覧ください。賛助会員・マンスリーサポーター・寄付はいずれも随時受け付けています。